【幼児学習】 なにかしてる?①

育児

おつかれさまです、へんてこです!

今日はなんだか雨が降ったり気温があがったりと、忙しい天気でした。

ところで皆さん、こどものいわゆる、『幼児学習』は何かされていますか?

我が家には3歳と5歳の息子がいて、保育園に通っています。

私の友人も、別の保育園や幼稚園に通っているので、事情を聞いてみたところ

各保育園・幼稚園によって、学習時間の有無や内容・プログラムは様々だということが分かりました。

例えば幼稚園でも、ひらがなの勉強の開始時期に差があったり、学習よりも運動量が多い園など

違いがあるようですね!

私の息子が通っている保育園では、毎日お散歩や、制作、

幼児さんクラス(4歳)になると、週に1度英語の先生(しかもネイティブの先生!)が来園してくださり英語の時間が導入されました。

グローバルな時代ですね!!すごい!

そんなわけで、毎日忙しい園の先生には、ここまでしてもらい本当に感謝しかないくらい

充実した園生活を過ごしています。

・・・が、長男もあと1年後には【小学生】になります。

そこで、やはり湧き上がってまいりました、

小学校あがるまでに、どこまで出来ていたほうが良いのか】問題!

5歳息子の現在習得した事とは?

現在習得したものは

  • ひらがなは、全て読める(たまに、へ?と思う読み間違いあり笑)
  • ひらがなに似た形のカタカナは少し読める
  • ひらがなは一部書けるが、書き順は合っていない状態・高確率で鏡文字
  • 時計は短い針の読み方を理解してきている
  • 数字は1~100まで数えられる
  • 指を使った1ケタの足し算ができるようになってきた

といった様子です。

我が家のおうち学習事情

上記の様子通り、我が家のおうち学習は、どちらかというとゆるめであります笑

幼児期のこどもの学習は家庭によって、結構差がありますよね~。

週末になると、たまに公園で知り合いママさんとおしゃべりをしていて

学習事情を聞いてみると

『ひらがな全部書けるようになって、今時計を読む練習をしてるよ』というお子さんや

『ひらがな最近読めるようになったよ』というお子さん

家庭により様々でした。

そしてそんな会話の際に、ありがちですが

『やばっ、うちの子まだひらがな全部は書けないわ。』と焦りを覚えることもあります。

・・・が、公園から帰宅するころには、親の私の体力HPは残り僅か。

何かを教える気力&体力は残っておりません笑。

ゆるい学習事情には、そんな私の気力&体力問題もありますが、もう1つ理由があるんです!

我が家の【ゆるい】学習事情の理由とは?

それは、

『いかに我が子が、楽しく学習できるか』

を大切にしたいと思っているからなんです。

これは、あくまで我が家の方針で、各ご家庭、学習の目的やゴールがあると思うので

そんな考えでは甘い!親の言い訳だ!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが…。

実は、こんな風に考えるようになったのには、失敗した実体験があるんです。

大失敗!幼い我が子にスパルタ教育!?

見出しの通り、ひらがなの読み方を教え始めたころにさかのぼります。

最初は、優しく『これは、なんて読むかな?あ だよね~』

なんて口調でやっていたのに、、、

根気よく何度教えても、すぐ忘れてしまう息子に徐々にイライラ・熱血指導気味に。

『だからぁ、これさっき覚えてたよ??あ でしょう、もぉ~』とつい、口調がトゲトゲしてしまって。。。

そして、ふと見ると息子の悲しげな顔…。

我に返って『しまった…!』と思いました。

もう、大反省しました、はい。でもその反省も翌日には、どこへいったやら…。

またやらかす母。悲しげな息子…。

数回ほどやらかし、いよいよ母、気付きます。(←おっそ。。。)

「この教え方、自分がされたら一瞬で勉強嫌いになるやつだ」

母、幼少期の記憶は忘れているも、以前の職場での指導を思い返していました(苦笑)

自分だって、仕事で上司や先輩にイライラ・切れ気味に指導されたときは、

『辛い気持ち・モチベーションは、がた落ちだったのに…』と。

そう思ってからは、教え方をバッサリ変えたんです。

長くなってしまうので、

次回の記事では、

我が家流、楽しいひらがなレッスン】の方法とは?

について書いていこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました